日本とイタリア「9000Km」という名の特別なオリーブオイル
テドーネ農園
何代も前から伝統的に受け継がれたオリーブ畑を2019年に“テドーネ農園”と命名し誕生したこの農園は南イタリアの コラートというのどかな町にあります。コラートの気候とうねりのある肥えた6.5ヘクタールの広大な畑、そこに吹く海風が1,160本のオリーブの木をより豊かに育てます。コラートは環境汚染が少なく、適度な実と大きく育つ葉を持ち、 “コラティーナ”というイタリアの中でも高品種なオリーブになります。さらにテドーネ農園では伝統的な剪定と 収穫の技術を用いているため、高品質と位置づけられる”エキストラヴァージンオリーブオイル”となります。
テドーネ農園では、夏の気温の高温化の影響を少なくする為、2022年に井戸を掘りました。
その結果、オリーブの実は大きく多く育ち、更なる品質の向上を実現できました。


NOVE MILA CHILO METRI について
本物のオリーブオイルを見極めるのはとても難しいと言われています。
この商品はテドーネ家が日本の大分の人々へ、オリーブオイルを食してもらいたいと願い、自らの手でオリーブを育て、無添加で日本へ送った直輸入品です。まさに生産者の顔が見える逸品です。 また、遮光ボトルはチェスコの姉・ティジアーナが遠い日本をイメージし、敬意を表し、デザインしたものです。 香りは青りんごのように爽やかですが、直接口に含むと程よい苦味とスパイシーさに驚きます。
〜調理方法〜
加熱にも強く、品質を保つので肉・魚料理にも良く合います。 トーストしたパンに付けて食べるシンプルな食べ方はオリーブオイルのそのままの味わいが堪能できます。 また自分好みのヘルシーな自家製ドレッシングを作るのもおすすめです。
オリーブオイルの健康的メリット
オレイン酸やリノール酸といった健康効果の高い脂肪酸が含まれていて、善玉コレステロールを活性化させ、悪玉コレス テロールを減少させることから動脈硬化や心筋梗塞の要因になる生活習慣病を予防する働きがあります。 また抗酸化物質が豊富に含まれており、アンチエイジング効果やアルツハイマー型認知症 の予防効果が期待できる と科学的に証明されています。さらに肌や筋肉にも良いビタミンA・Eも豊富という優れものです。


品質の基準「酸度」
オリーブオイルの品質が決まる項目に酸度があります。酸度とはオイル中に遊離脂肪酸がどのくらい含まれているかを 示す数値のことを言います。酸度が低いほど高品質とされ、オリーブオイルに大切な香りと風味が保たれます。最高級 とされるエキストラヴァージンオリーブオイルの酸度は0.8%以下と定められていますが、テドーネ農園の2024年のオリーブオイル はこのイタリアの厳しい基準を大きく下回る脅威の0.15%を達成しました。
酸度を低く抑えるには・・
1選別 2潰す 3混ぜ込む 4遠心分離 5抽出
この行程を27°C以下のコールドプレスの圧搾方法によって いかに早く仕上げるかで差が出ます。















